2018-07-26から1日間の記事一覧
こんにちは。 転居シーズンを向かえまして、原状回復費に関する相談が増えて来ておりますが、まあ、これは毎年のことです。 そんな中で、原状回復費が、いくらになるか、心配しすぎて、夜も眠れない相談者さんのお話です。 相談者さんによれば、フローリング…
こんにちは。 やはり、時期的なものなのか、原状回復費用と、短期解約違約金に関する相談が、また寄せられました。 声の感じからすると、相談者さんは、年金で生活しているとの事から、60歳~70歳位の女性です。 なんでも、アパートを転居した後に、修繕費で…
こんにちは。 全保連といえば、執拗な過酷な取り立てで有名ですが、この会社は、沖縄が本社ですが、地元では不動産業も兼業しております。 この不動産業を営む場合には、県知事免許である、宅地建物取引業免許が必要となりますが、沖縄県公報によれば、平成…
ここのところ、全保連の評判がすこぶる悪いです。昨日も、相談が寄せられました。 ・相談内容 はじめまして全ホレンの悪質な嫌がらせに困ってます。元はと言えば家賃を滞納してしまった私が悪いのですが、体が弱く持病があり家賃の支払いを少し待ってほしい…
こんにちは。 大阪市に、お住まいの方から、家賃滞納3カ月になってしまい、日本セーフティーから、今週中に退去するように、脅かされているとの相談がありました。 ご本人も、経済的に家賃の負担が大きいことは、認識している事から、退去する事を決意した…
こんにちは。 もう、あれこれ3週間ほど前の話しですが、ある、知的障碍をお持ちの方から相談が寄せられました。 相談内容としては、CASA保証から、滞納督促を受けているようですが、仕事の方は、障碍者の就労枠と言うのがあり、そこで働いていたのです…
こんにちは。 過去の記事 カプコといえば、複数の訴訟を起こされて、損害賠償金を支払わされた会社ですが、前社長である、カニエJAPANの黒川智勝氏は、退任し、新社長でスタートしております。黒川社長も、カプコエージェンシーに対する苦情が、本業の…
大東建託の物件に、入居中の方からの相談が寄せられました。内容としては、家賃滞納2ヶ月しているらしく、1ヶ月分だけは入金したのですが、建物管理をしている、大東建託の子会社である、大東建託パートナーズの担当者が、滞納を解消しない限り、ガスを開…
かぼちゃの馬車を運営するスマートデイズが、東京地裁に民事再生を申立て、事実上の破たんをしました。 このスマートデイズの、元社長の大地則幸の経歴を追ってみますと、以下のようになります。 株式会社スマートライフ 代表取締役。1983(昭和58年)生まれ…
今日は、カギ交換費用に付いて書きたいと思います。最近は、どこの物件でも、カギ交換費用として、2万円前後の費用を、賃借人へ負担させる条項が多くみられます。 でも、こうしたカギ交換費用は、本当に借主が負担しなければならないのでしょうか? もとも…
保証会社を利用しており、賃料滞納を発生させますと、保証会社が、立替え払いを行いますが、その時に、代位弁済手数料(立替え手数料)が、発生します。 この金額は、保証会社によって様々です。 一般的には、1000円~3000円のところが多いですが、全保連の…
保証会社の請求が怪しいですね。 アパートを退去しますと、入居者が承諾した範囲で、原状回復費を保証会社が、立替え払いをして、その費用を、賃借人へ請求することはあります。 しかしながら、この保証会社は、原状回復費用に関しては、保証の範囲外として…
こんにちは。 保証会社と、契約をした時に、その契約条項に、室内点検に関する、以下のような記載がある事があります。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 第16条 「賃借人が家賃を滞納した場合には、…
このオリエントは、違法な債権回収業者としてマークしておりましたが、違法性が明らかになりましたので公表します。 株式会社オリエントのHP http://www.orient-inc.com/company.html ・違法性 この業者は、賃貸人より管理業務を委託されたとして、滞納賃…