こんにちは。
本日は、今の時代でも、「低能丸出しの保証会社があるんだな~」と感心しております。
その保証会社は、パブリックアソシエイツです。
この保証会社は、小さい会社なので、地域は限定されているようですが、取り立ては厳しいようです。
滞納時の貼り紙
この貼り紙によれば、「通達書」と書いてありますが、この担当者は、通達の意味を理解しているのでしょうか? まあ、保証会社の従業員に要求するのも無理ですが・・
通達とは、「上位機関から指示事項を知らせること。」ですので、役所や裁判所などの公的機関が、「上級行政庁が下級行政庁に対して」書面を出す時に使われるものです。
チンケな、吹けば飛ぶような保証会社が、何を勘違いしているのでしょうか?
こうした、書面を作成する時は、余りに酷いと、知見が無いのがバレバレですので、逆に恥をかく事になります。
それに、「防災防犯の為、本貸室は閉鎖させていただきます。」と、ありますが、何か変だと感じませんか? おまえはビルの管理人ですか?
上記の画像は、大阪のカプコエージェンシーの貼り紙ですが、「弊社にて廃棄処分する事を申し付ける。」とありますが、これも、「申し付ける。」とは、日本語としてが変すね。申し付けるとは、「目上の者が目下の者に一定の内容のことを言う」意味ですから、これだと保証会社が目上になっていますが、この従業員は、自分の給料が誰から出ているのか、一度は考えた方が良いですが、まあ、そんな頭脳があれば、保証会社なんかに勤めないですね。(笑)
でも、どんな理由か知りませんが、関西地区の保証会社って変なんですよね。
大阪では「お笑い」が、生活に浸透しているので、何かの受け狙いなのかも知れません。
個別相談窓口
下記のアドレスで受付けておりますので、ご気軽にどうぞ。
abc0120555@yahoo.co.jp