こんにちは。
賃貸借契約と合わせて、「トラブル24時間対応サービス」などに加入させられる場合が増えていますが、こうしたサービスってどうなんでしょうね?
パンフレットによれば、参考事例として・・・
・設備トラブルに限らず、生活騒音トラブルやゴミ出しマナーといった人的トラブル(ソフトクレーム)に対しても、豊富な対応事例から「お客様のお話を伺う」姿勢で真摯に対応します。→こうしたトラブルは、もともと賃借人が支払っている、共益費や管理費などに含まれていて、管理会社の仕事なんですよね。それにも関わらず、こうした費用を賃借人に負担させておいて、管理会社って何やってんですかね。
・自分の駐車場に、他人の自動車が無断駐車している場合の対応をします。→こうした無断駐車がある場合は、その旨を管理会社に報告しますとの事ですが、24時間対応になっていません。
こんな感じの対応なのに、「トラブル24時間対応サービス」なんて嘘を言えますね。
しかも、24時間サポート体制というが夜間は首都圏のコールセンターへ繋がるはずが、電話しても業者が出ない。ハッキリ言って詐欺ですね。
個別相談窓口
下記のアドレスで受付けておりますので、ご気軽にどうぞ。
abc0120555@yahoo.co.jp