かぼちゃの馬車を運営するスマートデイズが、東京地裁に民事再生を申立て、事実上の破たんをしました。
このスマートデイズの、元社長の大地則幸の経歴を追ってみますと、以下のようになります。
株式会社スマートライフ 代表取締役。
1983(昭和58年)生まれ千葉県出身。
国際理工専門学校建築設計課を卒業後、清水建設株式会社に入社。
株式会社レオパレス21入社
株式会社MDI入社(レオパレスの親族企業)
2015年4月株式会社スマートライフ代表取締役就任。
(元社長の大地則幸)
ずいぶんと若いですね。
やっぱレオパレスかよ!
でも、彼は、金に釣られて社長に仕立てられた可能性があります。
完全なトカゲのしっぽ切りなのです。
実はその裏で実質的経営をしていたのが、佐藤太治だったとか。
この人過去に複数回逮捕されていて、問題の多い人物のようです。
社長の大地則幸氏は「レオパレス」の創業家が08年に新たに立ち上げたMDI(東京・銀座)の出身で「若いがなかなかのやり手」(取引先)というが、関係者は「実質的な経営者は別人だが、事情があって表に出られない」と打ち明ける。そのわけありの人物は佐藤太治氏いう。
佐藤氏はバブル期に「ライオンズ石油」社長として格安ガソリンやカリフォルニア米の自主輸入を手掛け、お上に楯突く経営者と持て囃されたこともある。その後、1993年に「ビデオ安売王」というビデオショップチェーンを創業し、瞬く間にフランチャイズを全国1千店に広げたが、95年に風〇法違反(禁止区域営業)容疑で佐藤氏自身が富山県警に逮捕された。その翌年、失速した安売王の運営会社の「日本ビデオ販売」を「計画倒産させた」(ア〇ルト業界大手)と、裏街道で騒がれたツワモノだ。同社の扱うソフトの多くはAVで、通常のレンタルショップと異なり身分証提示の気まずさがないため流行った。98年には旧住専から16億円を詐取した容疑でも逮捕された。
引用元:https://facta.co.jp/article/201603009.html
このオヤジも、胡散臭いんですよね。
まあ、私に言わせれば、「はじめから売り逃げ詐欺」をする予定だったんでしょうな。
世の中には、いろんな美味しい投資話がありますが、そんなに儲かるならば、赤の他人に教えないで、自分でひっそりやれば良いのです。
ベッキーも、広告塔に使われており、怪しい繋がりですな。
個別相談窓口
下記のアドレスで受付けておりますので、ご気軽にどうぞ。
abc0120555@yahoo.co.jp