いろんな相談を行っておりますと、家賃滞納をしている方からの相談も多いです。
家賃滞納になった原因ですが、次の二つが断トツです。
・非正規雇用による失業。(雇止め)
非正規雇用ですから、契約期間が終了すれば、失業するのは当然なのですが、
次の仕事が決まるまでに、相当日数を要するので、無収入となってしまい家賃滞納になってしまうケースです。
・病気
病気と言っても多様ですが、多いのは精神的な病気の方が多いですね。この自律神経失調症などは、やっかいでして、お医者さんも原因がつかめないのが実情です。
それに向精神薬なんか飲んだら、ますます副作用で悪化します。
まあ、自分もこうした病気になりかけた時があるので、よくわかります。
なんとなく気分がすぐれない、やる気が出ないなどの理由で、休職するのですから、家賃滞納してしまうのは当然なのです。
それに保証会社の取り立てがあるので、さらに症状は悪化します。
あと、多いのは、収入に相応しくない、物件に住んでいるので、病気にならなくても、いずれ破綻します。
非正規の方の収入は、月額15万~20万円です。
それにも拘らず、6万~8万円のアパートに住んでいるのです。
もちろん生活は苦しくて、家賃のために働いているようなものです。
先日の、相談者さんは、月給15万円なのに、8万円のアパートに住んでいるのですが、すでに滞納しており、どうにもならないとの相談です。
なので、この相談者さんは、もう少し給料の良いところに、転職を考えているようですが、それでも月給18万だそうです。
本人は、その物件が気に入っているようで、住み続けたいようですが、月給18万円でも、8万円の家賃は払えるとは思えないのです。
また、不動産屋や保証会社も、こんな状況でも審査を通過させてしまうのですから、保証会社なども審査能力がなく、無審査なんですよね。
なので、低所得の方は、背伸びをせずに、4万円から5万円以内の物件を選ぶべきなんですよね。
それに、更新料の負担もありますし、遅かれ早かれ破綻します。
朝夜のダブルワークの方もおりますが、過労により病気をしたら、一発で破綻します。
無理をして、アパートを借りるより、親元へ帰った方がよいでしょう。
それでなくても、単身住まい生活は、高コストであり、どう考えても、無駄な経費が多すぎるのです。
個別相談・情報提供窓口
下記のアドレスで受付けておりますので、ご気軽にどうぞ。
abc0120555@yahoo.co.jp