ここのところ、お正月の影響なのか非常に相談件数がすくなく、落ち着いております。相談件がないというのは、とてもよい事であり、順調に進んでいるという事です。
しかし、相談件数が少ないと言っても、「ゼロ」ではありません。数件はありましたが、「隣人のタバコの煙がベランダから流れてくる」「2万円程度の軽度の原状回復問題」程度でして、大した問題ではありません。
そんな中ですが、お正月連休中に緊急の出動要請がありましたが、賃貸トラブルではなく、登録していた派遣会社からの仕事依頼でした。(単発)
私も、派遣会社に登録していたことがあり、どうしても人員不足の場合に限って依頼して来るようです。
きっと、正月期間中なので、人が揃わなかったのでしょう・・・
私も暇だったので、派遣に行ってまいりました・・・
業務内容は、パソコンの作業です。
キッティングとは、PCをすぐに利用できる状態にすることですが、パソコンの新規導入時の初期設定だけではなく、今回のようにPC入替え、WindowsなどのOSの移行・データ移行・関連ソフトのインストール・コマンドブロンプト・設定変更・プリンター接続など、社内ネットワークの接続など、非常に手間のかかる仕事です。
そんなことで出向いた先が、大手銀行のコールセンターでしてが、パソコンの数は、300台以上はあると思われます。
これらのパソコンを、15名のスタッフで設定するのですから、一人当たりの担当数は、約20台というところです。
もちろん銀行の営業中は作業が出来ませんので、深夜に行うのですが、今回は18時~25時までの7時間の予定です。
私も1台ずつ設定作業をしながら、デスクを、横にカニ歩きをしながら、どんどんと作業を進めないと終わりません。
読者の皆さんも、自宅のパソコンを設定したことがあると思いますが、何時間もかかってしまい、あたまを抱えたことが有ると思います。
もちろん設定作業を間違えるとパソコンは動きませんから、あとでクレームになるので、検証作業もしなければなりません。
作業も佳境に入りましたが、時計を見ますと、もう深夜の24時なので、早く終わらせないと終電に間に合わないのです。私の作業が完了したのが、24時10分頃だったので、なんとか最終電車で帰宅しましたが冷や汗ものでしたね。
お給料の件ですが、こうした緊急の仕事の場合は、深夜業務という事もあり、一作業で、2万5千円でした。
まあ、依頼者にして見れば、休み明けにパソコンが使えないようでは困りますからね。
個別相談窓口・情報提供窓口
下記のアドレスで受付けておりますので、ご気軽にどうぞ。
abc0120555@yahoo.co.jp