こんな相談が寄せられましたので、紹介したいと思います。
(内容を一部加工しております。)
新型コロナウイルスの影響で全く売り上げがなく
家賃が支払えないじょうたいになっております。
すでに2ヶ月分は滞納しており、
今月10月分も支払う事ができない有無を
伝えております。
今月中に退去届を提出させていただく予定でいます。
毎日職場に、必要以上に立ち入られ、
店には毎日のように手紙が入っており、
会社からではなく、個人の携帯番号から
電話が何度もかかってきます。
80歳過ぎの祖母の家に行き、
夜9時や夜8時などに、何度もチャイムを鳴らし
全く家に帰ることもないとのことです。
どう対応したらいいでしょうか?
※当相談室からの回答です。
どうやら個人事業主さんからの相談のようですが、個人事業主であれば、政府の持続化給付金100万円、家賃給付金(最大6か月)の給付制度もありますし、社会福祉協議会も利用できます。
この方は、こうした制度があるのを知らない可能性がありますね。他にも、政府系金融機関である日本政策金融金庫でしたら、コロナ特別貸付で300万円までとても借りやすいです。
まあ、お店を閉店する決意があるならば、やむを得ないですね。
個別相談窓口・情報提供窓口
下記のアドレスで受付けておりますので、ご気軽にどうぞ。
abc0120555@yahoo.co.jp